銀座は歩いているだけでも面白い街です

こんにちは、ヘアカラーリスト今井です。

僕の職場は東銀座ですが、いつも東京駅から歩いて出勤しています。

日々往復していると、いろいろなルートを通ることで銀座の街の面白さに気づきます。

そこで今回はコラム的な内容でお届け。

いわゆる『銀ブラ』してきました!(銀ブラって今言う人いるのかな)

 

銀座エリアで働いていますが、僕は銀座周辺に住んでいるわけではありません。

そして通ってくださるお客様も、知る限りでは銀座エリアにお住まいの方はいません。

銀座は『外から人が集まる場所』ですよね。

 

僕のところに髪を染めにいらっしゃるお客様も、ついでに買い物などを楽しんでいるようです。

いやむしろ、銀座を楽しむついでに髪を染めに来ている方すらいます。

 

ということで僕の目線で、銀座エリアで楽しめる要素をかいつまんでご紹介。

それではいきます。

東銀座エリア

まずは僕が働いている東銀座から。

東銀座のランドマークといえばここ!

【歌舞伎座】です!

歌舞伎座

やっぱりここは外せないですね。

歌舞伎座周りはお店が充実しているので、ちょっと休憩や手土産にも困りません。

 

【岩手物産店】

岩手銀河プラザ

その歌舞伎座の斜向かいにあるのは岩手の物産店。

僕のお客様でも毎回立ち寄るという方がいます。

 

【ホノルルコーヒー】

ホノルルコーヒー

岩手物産店の隣に最近オープンしたカフェ。

全国的にまだまだ数が少ないので、ちょっと休憩するにも気分転換になって嬉しいです。

 

【喫茶you】

喫茶YOU

オムライスが有名な老舗純喫茶。

歌舞伎座の脇を入ってすぐのあります。

ピーク時はお並び必須。

銀座エリア

さていよいよ本命の銀座エリア。

意外と知られていないお店を紹介していきますよ。

 

【金春湯】

金春湯

銀座に銭湯が2つあるのをご存知でしたか?

こちらは新橋よりにあります。

なんと創業160年以上!

銭湯なので550円。

歩き疲れたらひとっ風呂浴びて帰るのもアリですね!

 

【銀座湯】

銀座湯

ということでもう1軒の銭湯。

こちらは東京駅よりに。

東京駅からもぎりぎり徒歩圏内と思うので、こちらもお帰り前に入浴していくのも良いですね。

 

【ゴディパン】

ゴディパン

有楽町駅側にあるGODIVAのパン屋さん。

オシャレなパンをお土産に買って帰るのはいかがでしょうか?

 

【ジミーチュウ銀座コンセプトストア】

ジミーチュウコンセプトストア

銀座通り沿いにありますが、注目ポイントは建物の裏側。

裏庭があるんです。

佇まいからしてオシャレ!

 

さてさて、ざっと数軒ご紹介しましたが、銀座はまだまだまだまだこんなもんじゃありません!

お客様ともよく情報交換しています。

不定期ではありますが、また情報をお届けしますね!

 

ご相談・ご来店をご希望のお客様は、ぜひLINEのQRコードからご連絡ください。

お会いできる日を楽しみにしております。

LINEQRコード

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

追記。

 

僕は小さいころから美容師になろうと思っていたわけではありません。

当然、ヘアカラーリストなんて知りもしませんでした。

どこにでもいる普通の少年でした。

 

でも高校生のときに少しずつオシャレに気持ちが向いてきて

自分の髪をセットしていても上手くいかなかったとき

=世の中にはそんな人が多いはず

=そんな人たちの助けになりたい!

といったような理由で美容師を志すようになりました。

 

美容専門学校生のときに、ヘアカラーリストとの出会いを経て現在にいたります。

 

この記事では、僕の生い立ちから、どのようなキッカケでヘアカラーリストになったかが分かります