hairsalonlabo

美容室や美容師に対して、そして髪や頭皮のお悩みに対しての解決・情報サイトです。どのサイトよりも詳しく・分かりやすく・正確な・最新情報をお届けします!

「スカルプ&ヘアケア」の記事一覧

夏に頭皮ケアをしたほうが良い3つの理由と頭皮ケアの方法!

暑い夏の日。暑いのはイヤだけど、冬場に比べて肌の乾燥は感じないし、頭皮が突っ張る感じもしないという方が多いと思います。日焼け対策はするけど、それ以外はお肌のケアを放っておきがちですよね。まして頭皮は気が回りにくい部分だと思います。しかし!夏場に頭皮をケアしておかないと、頭皮環境にはとても良くありません。つまり、頭皮のトラブルがおこる可能性があるということです。いったいどういうことか?今回の記事を読んでみてください!

髪のボリュームダウンが気になる方必見!原因と対策&対処方法!

長年美容師をしていると、お客様からよく聞くお悩みの1つとして「年齢と共に髪のボリュームがなくなってきた…」というものがあります。僕自身まだ30代半ばですが、やはり20歳前後の時に比べてやや髪が柔らかくなったと感じています。そこから少しケアをするようになって、今はハリが戻りました。そこで今回はの記事では、髪のボリュームダウンの原因と対策についてです。

海へ行くとヘアカラーが退色するのはなぜ?3つの原因と対策

この時期、梅雨明けとともに本格的に海へ行く方が増えます。かくいう僕も海が好きなので、夏場は行ける限り海へ行きます。ただ、そこで難しいのがヘアカラーを初めとしたヘアケアです。海へ行くと、「その日のうちにヘアカラーが退色した!」という方は多いのではないでしょうか?今回の記事ではその原因と対策について触れていきます。

市販のシャンプーと美容室で売っているシャンプーの違いは何?

みなさんにとって、シャンプーは何をするためのものですか?汚れを落とすため?逆に色を落とさないようにするため?それとも、ヘアケアをするため?それぞれに目的があって使っていると思います。では、そのシャンプーはどこで買っていますか?スーパーや薬局?いつも行っている美容室?薬局と美容室、どちらも利用したことがある方であれば、そこで売っているシャンプーの値段の違いにびっくりしたことがあると思います。今回は、スーパーや薬局で売っている、いわゆる市販のシャンプーと美容室で売っているシャンプーの違いについてです。

年齢によって髪質はどう変化する?髪と上手く付き合っていく方法!

今回もお客様からいただいたお題です ^_^ 「年齢によっての髪質の変化を知りたい」というご意見です。 そうですよね。 ずっと付き合っていく髪。 その変化の過程はどうなっていくのか? 言われてみれば気になる・・・という方は多いのではないでしょうか? 今回の記事で追っていきたいと思います。

髪の紫外線対策をして、一緒に理想の髪を手に入れましょう!

暖かくなると同時に強くなっていく紫外線。 肌が日焼けしないように毎年対策を立てている方は多いと思います。 しかし、髪の紫外線対策はどうでしょうか? 紫外線は髪にあまり良い影響はありません。 髪の紫外線対策がまだの方は、この記事を読んで参考にしていただければ幸いです!

おすすめのシャンプー紹介サイトに騙されないで!その訳とは?

シャンプーと一口に言っても、今やその種類は無数にあります。 ドラッグストアは言わずもがな、美容室では美容室専売品のシャンプーや、その美容室オリジナルの物まであるので、もはや世の中にどれだけ種類があるのかわかりません。 そうなると、本当におすすめの、自分に合ったシャンプーはどうやって見つけていけば良いのでしょうか…。 今回の記事で紐解いてみましょう!

美容室で扱っているオーガニック製品にはどういったものがあるの?

健康志向の高まりから、いつの日からか自然に認知されるようになったオーガニック。 無添加・無農薬の物をオーガニックと呼びます。 自然な流れで、美容室で取り扱うアイテムもオーガニックの物が増えてきました。 では美容室で取り扱う、美容室で受けられる施術でオーガニックな物はどういった物があるのでしょう? 今回の記事でまとめてみます。

最新!コンディショナー・トリートメント・リンスの違いと使い方!

皆さんはシャンプーした後、何を付けますか? コンディショナーだという方。 トリートメントという方。 何も付けないという方もいると思います。 コンディショナー又はトリートメントという方は、その違いを意識しているでしょうか? 何となくな名前の響きで付けている方もいると思いますが(もちろんそれはそれでOKです!)、今回は一旦違いを整理してみましょう。