美容室の選び方!現役美容師が伝える抑えておきたい3つのポイント!

皆さんは、今行っている美容室をどこで知りましたか?

 

家族や友だちが美容師だから?

あるいは家族や友だちに紹介されて?

インターネットで調べたり、クーポンを使ってという方も多いですよね。

 

もしかしたら、今まさに「自分に合う美容室を探している」という方も多いかもしれません。

 

今回はそういった方のために、現役美容師の目線から見た【おすすめする美容室の選び方】のポイント3つと【あまり推奨しない美容室の選び方】をお伝えします。

 

このポイントさえ抑えておけば、まず失敗はないです。

ご参考にしてみてください。

おすすめする美容室の選び方

 

f:id:takafumiimai:20180925220840j:plain

 

まず初めに、僕がおすすめする美容室の選び方をご紹介します。

 

大きくは3つのポイントに分かれます。

1.紹介してもらう

2.ホームページを見る

3.SNSを見る

の3つです。

 

まずはこれさえ抑えておけば、大ハズレはないでしょう。

順に解説していきます。

 

紹介してもらう

 

1番安心で確実性が高い方法です。

 

家族や友人が近くにいて、かつその方たちが自分の好みに合うヘアスタイルなのであれば、ぜひ紹介してもらいましょう。

 

可能なら、紹介してもらった方を担当している美容師を指名していくと、より確実です。

 

紹介してもらった方と好きなテイストが同じであれば、髪質やヘアスタイルが違っても大幅に自分の好みとズレることはないはずだからです。

 

例えば、もし「引っ越してきたばかりで周りに知り合いがいない」という場合には、好みのアパレルショップまたはコスメショップを参考にすると良いです。

 

ひとまず好きな服やメイクアイテムを見に行き、そこのショップスタッフさんが好みのヘアスタイルであれば、ぜひ声をかけて美容室を紹介してもらいましょう。

 

ビューティー系のショップスタッフさんは、ヘアにもある程度こだわる方が多いので、テイストも見えやすいと言えます。

 

ですので、その方たちが行っている美容室であれば、ご自身の好みのテイストを理解してもらいやすいのでショップスタッフさんの紹介はおすすめです。

 

美容室・美容師によっては、【ご新規のお客様は紹介のみ】という場合もあるので、そういった意味でも紹介してもらうのは1番おすすめの方法です。

ホームページを見る

f:id:takafumiimai:20180925224728j:plain

 

次に、行ってみたい美容室がオフィシャルホームページを持っていれば、ぜひ見てみましょう。

ザックリと見ているだけでもその美容室のテイストが見えてきます。

 

その時点で行ってみたいと思えたのであれば、そのインスピレーションを信じて行ってみましょう。

 

簡単な様に思えて意外と大丈夫です。

そのホームページの作りが自分が良いと思った感覚と近いのであれば、そこに在籍している美容師も大幅にズレたスタイルは作らないはずです。

 

「そうは言っても心配・・・」

という方は、オフィシャルホームページの中でひとまず見ておくべきページをお伝えします。

 

ホームページで見るべきページ

 

美容室によってもちろん作りは様々で、置いてあるコンテンツも多岐に渡りますが、ほぼどこの美容室のホームページにもあるページの中で見ておくべきページは

・在籍美容師のプロフィール

・ヘアスタイルブック(ギャラリー)

・料金表

の3つです。

 

在籍美容師の一覧ページで、まずその美容室が全体的にどんな雰囲気か?が見えてきます。

清潔感があるのか?

個性的なスタッフが多いのか?

年齢層が若めなのか?大人なのか?

などなど。

 

もちろんそこで気になるスタッフがいれば、細かくプロフィールを読んでみましょう。

美容室によっては、そのスタッフが作ったヘアスタイルや書いたブログにリンクが貼ってある場合もあるので、そこもチェックです。

 

そして、その美容室のヘアスタイルブック・ギャラリーをチェックです。

 

これも、全体的にその美容室が作るヘアスタイルのテイストを見ながら、気になる作品は個々に見ていきます。

 

先ほどとは逆に、作ったスタッフにリンクが貼られている場合もあるので、そこで好みの作品・安心できそうなスタッフであれば候補に入れておきましょう。

 

最後に料金をチェックです。

 

チケット制や定額制ではない美容室は、ほとんどの場合お客様の状態に合わせて(ご来店後のカウンセリング次第で)メニューが決まるので、料金を決めて行くことは難しいかもしれません。

 

そして、美容室ごとに様々な名前のメニューがあり、一見しただけではどんな施術なのか分からないものも多いです。

 

ですので、料金でのチェックはざっくりで大丈夫です。

 

ひとまずカットとシンプルなカラーのメニューなら判断は出来ると思うので、そこをチェックしつつ、デザインカラーやトリートメント(又は美容室で売っているシャンプーやスタイリング剤の購入費用)などは+αと考えておきましょう。

 

オフィシャルホームページ上では、以上の3つを最低限チェックしておけばひとまず大丈夫です。

 

SNSを見る

 

今はTwitter・facebook・instagramなどに代表されるSNSが一般的に使われています。

 

当然ながら、個人で活用している美容師も多く、所属の美容室にオフィシャルホームページがなかったとしても、SNSで個々に情報発信している美容師も多くいます。

 

主に自分で作ったヘアスタイルを載せている場合が多いので、美容室というより、美容師を選ぶ際の参考になります。

 

1つ注意点としては、動画はまだしも写真は簡単に加工できてしまうので、特にヘアカラーの作品は色味を修正して載せているケースもあるので、「この色にしたい!」と限定して美容室に行ってみたら「できません・・・」なんていうこともあるので、注意しましょう。

 

あまり推奨しない美容室の選び方

 

f:id:takafumiimai:20180925230104j:plain

 

次に、個人的にあまりおすすめ出来ない美容室の選び方です。

上記のおすすめ方法と組み合わせて行けば大丈夫ですが、以下の内容を単発で参考にするのはおすすめしません。

 

なぜならば、出来上がるであろうヘアスタイルを予想するには、あまりにも不確定要素が多すぎるからです。

 

こちらも順を追ってご説明します。

 

クーポンに頼る

 

クーポンサイトはとても充実していますし、数ある美容室からある程度絞ってくれるので便利ですが、上手に使わないと失敗してしまうケースもあります。

 

前述のように美容室のオフィシャルホームページがある場合、その作りから美容室の雰囲気を感じ取ることが出来ます。

 

しかし、クーポンサイトの場合は、テンプレートに合わせて情報を載せているので、雰囲気まで感じ取ることは難しいと言えます。

 

もちろん、クーポンサイトをオフィシャルホームページの変わりとしている美容室もありますし、何よりクーポンを利用することでの安さはお客様にとって大きなメリットです。

 

ですので、あくまでもクーポンサイトのみに頼らず、別の角度からもその美容室を調べてみましょう。

 

口コミサイトを参照する

 

個人的に1番の落とし穴と言えます。

 

口コミサイトと言えば、例えばレストラン情報のサイトで有名なサイトがあります。

 

レストランの場合は、基本的に提供するメニューは同じで、口コミサイトの情報は投稿した方の好み次第ということになりますよね。

 

そもそも口コミとはそういうものなので、レストランを探す際は参考になると思います。

 

しかし、美容室の場合は、例えばカットとひと口に言っても、完全にお客様一人ひとりに合わせた、言わばオートクチュールのもの

 

しかも、画面上での一方的な投稿を読むだけで、仕上がりを目の前で実際に見る事もできません。

それではあまりにも情報が不足だらけです。

 

以上の理由から、口コミサイトのみで美容室を決める(あるいは選択肢から除外する)のはおすすめできません。

 

お店の外観のみで決める

 

街で歩いていて、美容室の前を通った時に気になる店だったとしても、そのまま入るのはやめましょう。

 

さすがにこれも情報不足で、どんなヘアスタイルになるか分かりません。

 

せめて一呼吸おいて、その美容室から施術を終えて出てくる方のヘアスタイルはチェックしましょう。

 

それだけでも、どんなテイストなのか?自分の好みと合うのか?くらいは分かります。

大丈夫と思えたのなら迷わずGOです。

 

それでも美容室を選びきれないと思ったら

 

f:id:takafumiimai:20171225203244j:plain

 

最後に、それでも美容室を選びきれない!という方にとっておきの方法をお伝えします。

 

それは、シャンプー&ブローをしてもらうことです!

 

あまり活用されない方が多いですが、ほぼ全ての美容室にシャンプーとブローのみというメニューがあります。

 

このメニューならば、あまり予算と時間をかけず、髪に負担をかけることもなく、その美容室がご自身の好みに合うかどうかチェックすることができます!

 

特にシャンプーが上手が美容室は基礎技術がしっかりしていることが多いので、テイストだけではなく、技術的な好みもご自身に合うか判断する基準になります。

 

そして滞在時間中は、周りのお客様の仕上がりなども見ておけばより確実です。

 

気になる美容室がいくつかある場合や、急いでカットやカラーをする必要がない場合でしたら、ぜひお試しください!

 

まとめ

 いかがでしたか?

大きくは3つのポイントだけ抑えておくだけでも、かなり候補は絞れるかと思います。

 

そして心配ならばシャンプー&ブローを活用して、確信が持てたらカットやカラー、パーマなどをしましょう。

 

1回施術を受けて良さそうであれば、その後、連続して3回ほど行って担当の美容師とコミュニケーションを取っていくと良いです。

 

お客様の髪質やライフスタイルを知ることで、より満足度・完成度の高いヘアスタイルをご提供できるようになります。

 

皆さまが、より良い美容室・美容師に巡り合えることを願っております。 

 

www.kakimoto-arms.com