hairsalonlabo

美容室や美容師に対して、そして髪や頭皮のお悩みに対しての解決・情報サイトです。どのサイトよりも詳しく・分かりやすく・正確な・最新情報をお届けします!

おすすめのシャンプー紹介サイトに騙されないで!その訳とは?

シャンプーと一口に言っても、今やその種類は無数にあります。 ドラッグストアは言わずもがな、美容室では美容室専売品のシャンプーや、その美容室オリジナルの物まであるので、もはや世の中にどれだけ種類があるのかわかりません。 そうなると、本当におすすめの、自分に合ったシャンプーはどうやって見つけていけば良いのでしょうか…。 今回の記事で紐解いてみましょう!

美容室で扱っているオーガニック製品にはどういったものがあるの?

健康志向の高まりから、いつの日からか自然に認知されるようになったオーガニック。 無添加・無農薬の物をオーガニックと呼びます。 自然な流れで、美容室で取り扱うアイテムもオーガニックの物が増えてきました。 では美容室で取り扱う、美容室で受けられる施術でオーガニックな物はどういった物があるのでしょう? 今回の記事でまとめてみます。

最新!コンディショナー・トリートメント・リンスの違いと使い方!

皆さんはシャンプーした後、何を付けますか? コンディショナーだという方。 トリートメントという方。 何も付けないという方もいると思います。 コンディショナー又はトリートメントという方は、その違いを意識しているでしょうか? 何となくな名前の響きで付けている方もいると思いますが(もちろんそれはそれでOKです!)、今回は一旦違いを整理してみましょう。

ハイライト・メッシュ・ウィービングの違いを分かりやすく徹底解説!

皆さんはどのようにヘアカラーを楽しんでいますか? もちろん楽しみ方は人それぞれ。 例えば、1色染めで毎回テーマを変えても楽しめますよね! 1色だけではなく、線状にハイライトを入れて…あれ?ハイライト?メッシュ??ウィービング??? 色々呼び方はあるけど、違いは何だろう?と思ったことはありませんか?今回の記事で紐解いてみましょう!

カラーリストがいる美容室はどこも同じ?カキモトアームズと他店の違い!

カラーリストとは、様々な分野で色の専門家として仕事をしている人の総称です。 その中で、美容師として働いているカラーリストのことをヘアカラーリストと呼びます。 つまり、ヘアカラーリストとはヘアカラーに特化したヘアカラー専門の美容師のことです! 他店の美容師よりも、広く・深くヘアカラーの技術と知識を携えています! 今回は、僕が在籍している美容室『kakimoto  arms』のヘアカラーリストが他店と比べてどう違いがあるのか? という内容の記事です!

静電気が髪に与える影響とは?対処方法と静電気が起きにくい髪型!

【2018.11更新】冬場、特に気になることの1つ【静電気】。どうして静電気って冬に多いの?静電気で髪が広がったり、顔に張り付いてくるのはなぜ?今回【静電気】の影響と原因、そして静電気が気になりにくい髪型についてお伝えします。

髪の毛ってどうなってるの?構造を分かりやすく解説します!

伸びては切って、伸びては染めて、伸びてはパーマをかけて… ファッションの一部としても、アイデンティティーとしても日夜当たり前のように頭の上にある髪の毛。 でも、ふと考えた時『そもそも髪の毛ってどうなっているんだろう?』と思ったことはありませんか? 今回は、そんな疑問を解決する内容です。 髪の毛の基礎知識として捉えていただけたらと思います。

髪を染める専門の美容師!ヘアカラーリストの役割をお伝えします!

皆さんはヘアカラーリストって聞いたことがありますか? 日本ではまだまだ馴染みが薄いですが、髪の毛を染めることに特化した【髪を染める専門の美容師】のことをヘアカラーリストと呼びます。 今回は、僕たちヘアカラーリストの事を少しでも知って頂ければと思います。