hairsalonlabo

美容室や美容師に対して、そして髪や頭皮のお悩みに対しての解決・情報サイトです。どのサイトよりも詳しく・分かりやすく・正確な・最新情報をお届けします!

「髪質(白髪)」の記事一覧

『白髪ぼかしハイライト』で脱白髪染めをしてみませんか?

「前回美容室行ってからそろそろ1カ月。 根元が伸びてきたから、また白髪染めしなきゃ」   こんな感じでルーティーンのように、 いやいや、もはや義務であるかのように 白髪染めを繰り返していませんか?   […]

白髪染めしたら暗くなっちゃった問題を解決!&家で染める時のコツは?

「髪を染めたことはなかったけど、白髪が気になってきたから家で染めてみたら、なんだか思っていたよりも暗くなってしまった・・・」   「いつもは美容室で明るく白髪染めをしてもらっているけど、時間がとれなくて伸びてき […]

髪のボリュームダウンが気になる方必見!原因と対策&対処方法!

長年美容師をしていると、お客様からよく聞くお悩みの1つとして「年齢と共に髪のボリュームがなくなってきた…」というものがあります。僕自身まだ30代半ばですが、やはり20歳前後の時に比べてやや髪が柔らかくなったと感じています。そこから少しケアをするようになって、今はハリが戻りました。そこで今回はの記事では、髪のボリュームダウンの原因と対策についてです。

髪とpHの関係。酸性とアルカリ性って何?分かりやすく解説します!

「人のお肌は弱酸性」というワードは聞き覚えがある方も多いと思います。その言葉通り、健康な方であれば体の機能として基本的に肌は弱酸性に保たれています。でもちょっと待ってください…この言葉だけが一人歩きしている感じがあります。弱酸性であるメリットって何でしょうか?いやいや、そもそも酸性って何?冷静に考えると、色々と疑問も湧いてきませんか?今回はそんな疑問を解決していきます。

ストレートパーマと縮毛矯正はどう違う?分かりやすくご説明します!

梅雨の季節は湿気の季節。この時期、髪の1番のお悩みは『うねる・広がる』という方が多いと思います。ストレートパーマは大きく分けて2種類。そのままストレートパーマと縮毛矯正(スーパーストレートパーマ)です。みなさん、この違いは分かりますか?今回の記事で紐解いてみましょう。

湿気で髪が広がる!うねる!扱いづらい!4つの原因と対策方法!

湿気が多くなる時期の髪の悩みといえば、広がる・うねるなどですね。この時期が1年で1番「髪が扱いづらい!」と感じている方は多いのではないでしょうか?そこで今回は、湿気と髪の関係・湿気の時期に髪が扱いづらくなる原因と対策について考えて見ましょう。

年齢によって髪質はどう変化する?髪と上手く付き合っていく方法!

今回もお客様からいただいたお題です ^_^ 「年齢によっての髪質の変化を知りたい」というご意見です。 そうですよね。 ずっと付き合っていく髪。 その変化の過程はどうなっていくのか? 言われてみれば気になる・・・という方は多いのではないでしょうか? 今回の記事で追っていきたいと思います。

静電気が髪に与える影響とは?対処方法と静電気が起きにくい髪型!

【2018.11更新】冬場、特に気になることの1つ【静電気】。どうして静電気って冬に多いの?静電気で髪が広がったり、顔に張り付いてくるのはなぜ?今回【静電気】の影響と原因、そして静電気が気になりにくい髪型についてお伝えします。